大盤振る舞いか!?

「政局より政策」っていう言葉を旗印に、経済対策を優先する!って言っている、麻生さん

何だか「色んなモノを買うこと」には、あの手この手で補助金を出すらしい

 

しかも、今まででイチバンの多額の国家予算!って言っている

 

けれど、その前に、収入の部の基本である「税収」は、今のままでは増えるハズがないのだから、DO!そのバランスを取るつもりでいるのだろうか?

また、根源的な問題は、その使うためのおカネを持っていないヒトが増えている処にあるワケで、ここ20年ぐらいの「永田町の哲学」と、どこが違うのだろうか????

 

まして、ここのところ、アチコチでちょっとした混乱を起こしている

「ETCを買って使ったら、通行料は1,000円!」っていう、何となく、中国やアジアの観光地などで、現地の色んなヒト達に「千円、センエン」って言われて、そのときは買ってしまうが、家に帰って来て「何だ!コレは?」になって仕舞う、お土産品を買ったときの臭いがするのは、私だけ!?

 

また、急にそんなコトを言い出したから、その道路と並行して走っている、他の公共交通、バスや旅客船などの会社は戦々恐々としている...

社会制度の「急な変更」は、自然災害の様なもので、それに拠って、今までも「色んなモノゴト」が壊されている

 

それだけ「政治」っていうものは、世の中を変えることが出来るけど、このやり方は「ドーヨ!?」である

 

何時まで!っていう限定はしていないけれど、いまの日本の道路行政の在り方では、まだまだ「通行料」は必要であり、こんごDO!するのだろうか?

その一方では、「採算の合わない国道は造らない!」とか言っているが、いままでの縦割りで使い切りの予算の立て方に問題がたったワケで、そこを直すのが先!だと思うのだが!?

 

根源的な問題は、単年度予算っていう「年度割り」っていうところにあるワケで、ダムにせよ、道路にせよ、1年では出来ない処に、1年以内に「これだけは使え!」っていう、考え方をして来た

まず、その考え方を変えるところから始めなければならない!?じゃありませんか?

 

それは、今までの、何でもかんでも東京に情報を集中して、そこで「考え&指示を出す」っていう、システムでやって来たから、そうなった?んじゃないの

 

あ・そう言えば、去年の暮、消費税のアップを口にしていた

今のうち、甘い汁をみんなに吸わせておいて、それを何時かは回収してヤルっていうことか?

 

結局のところ、持つモノの論理、マルクス哲学が言うところの「社会の搾取」

今までの「強者の哲学」しか、そこに観えないのは、私だけ!?

 

事務連絡/

現在、多量のページを創って、このブログ・ワールドの、それぞれのブログをリンクさせようと思っている

このブログが在る MARUTA さんの、同じ「記事カテゴリー」を利用している、他のヒトに、なるべく迷惑を掛けないように、差し当たり「地域」のみ、カテゴリーを使って、ページを分類することにした

 

出来れば「ほっとあいず」っていう、記事カテゴリーがあれば!?と思ってしまう今日この頃

また、少しずつ、このオフィスのブログの「マイ・カテゴリ」も変更しなければ活けない!と思っている

ツ(^o^)シ