現在の状況/移植作業、開始 !!

やっと、移植作業を始めている

 

地域ブログ/ 北海道地方 (「北海道」は、手付かず)

 東北地方  関東地方  中部地方 

 近畿地方  中国&四国  九州地方

 

なお、テンプレートを「糸」ごとに、種類分けしたが、

やはり ベーシック が、一番見易いので、元に戻すことにした

「色違い」 or 「独自のモノ」を創れればイイが、その技術を持ち合わせていない...残念!?

 

思った以上に、「 横糸/項目のブログ衆 」 にある、都道府県のページは多い...

現在、事前に寝かして置いたページを使いながら、「マイ・カテゴリー」も少しずつ細胞分裂させながら、作業を進めている

が、各ブログとも、相当数のページになってしまう模様

 

けれど、完走すれば「それなりのモノ」になる蓮(ハズ)

 

モノゴトの「順番」

何事(ナニゴト)も、順番を揃えて「型」を創らなければ、伝わらない

けれど、その「型」は、臨機応変、あるいは変幻自在に変わって行かなければならない...

 

ときに、なんでも単純に「横並び」にして、それこそ「アナーキー(無政府)状態にするのが、平等だ!」っていうヒトがいる

それは、物理的に狭い、つまり「眼に見える範囲」程度であれば、それでも良かろう!?

 

あるいは、動物の世界の様に、その社会のカタチが単純で、そこでの「尺度」が1つ、例えば「体力」っていうものであれば、一度できた「型」は、そのままで良いし、それをみんなで守って行けば良い

 

けれど、それなりの拡がりの中で、モノゴトを紡いで行くためには、何らかの「カタチ」を創り、状況に合わせて、その「物差し」そのものも、変化(へんげ)しなければならない

 

また、どんな「スケール」を使い、どんなことを語っているのか?

それを観れば、そのヒトの「ヒトと為(な)り」が解る

 

そして、同じ「範疇(はんちゅう)」であれば、同じ「尺度≒カタチ」を使った方が、情報伝達には間違いがない!?

そして、一度創った「尺度」は、なるべく使い回しが利くモノの方が、良いに決まっている...

 

やっと、その「カタチ」が観えて来たので、作業速度が上がっている

 

日本を、7つの地域に分けた「縦糸/地域のブログ」

それは、47都道府県に分かれている

それぞれの地域が、それぞれに「1つのまとまり」として、機能するための要素がある

 

そして、今までは、それぞれに「必要とするモノ」を、1つずつ持つ

それぞれの地域が「それぞれに1つずつ持つことが、幸せだ!」と言われて、ダムや道路や、ときに「箱モノ」と言われるモノを造ってきた

 

けれど、全国各地に、それを維持するためのコストを考えず造られたモノが沢山(やくさん)出来てしまい、みんなが持て余している

 

これからは、どれぐらいの範囲で、そこで「必要なモノ」を共有するか?を考える

それをしないで「物を造る」時代は、終わってしまった

 

本当は、永田町や霞が関の住人たちは、その「塩加減」をすれば良いのに、財布を振りかざし、口ばかりを出して来た

あるいは、ときに眼に見える、何らかのモノを作った!というカタチに「自己満足」を得るために、突っ走って来た

 

まずは「今の現実」それを見ずして「明日」は語れない...