現在の状況 02/11付

 

 注目ブログ&成長株!?

 

 自治体 Autonomy 「都道府県」に在るモノ ... 急成長しました!

 

 ブログ名   カテゴリ(ページ一覧で表示)に追加ページ有り枡

 北海道地方 

 東北地方   観光情報  都道府県の部局

 関東地方   観光情報  都道府県の部局

 中部地方   観光情報  都道府県の部局

 近畿地方   観光情報  都道府県の部局

 中国&四国  観光情報  都道府県の部局

 九州地方   観光情報  都道府県の部局

 

 今後の予定

 波の紋門/政府 現在「政府」の風情 → 「政治」のブログ化

 内地の岳 「全国」のブログ → 「政府の地域機関」のブログ化

 龍の尻尾/法人 各種の「公益法人」衆 → そのまま化!?

 

補足説明/

 

誰が決めたんだか?? 今日は「建国記念日」らしい

 

紀元節」っていう尺度では、正月が今日!っていうことらしいが、それはともかく「節(ふし)」っていうものはあった方が良いワケで、それを創ることで、「気持を入れ替える」とか、それを契機に「何かを変える」っていうタイミングとすることは、人間の知恵っていう意味で、必要である

因みに、紀元節モードで言うと、今年は2669年になるらしい?

 

また、いまの世の中は、1年は「太陽暦」で、曜日や1年の月割りなんかを行っている

江戸時代までは、東洋の世界では「太陰太陽暦」での暦が使われていた

参照/ 畑仕事の楽しみ

 

世の中には、色んな尺度があった方が楽しく、良いハズなのに、どうしても「自分が使い易い物差し」を他の人にも押し付けたいヒトが多い

ちゃんと通訳、あるいは翻訳できる様なっていれば良いだけの様な気もする...

 

それは兎も角(ともかく)!?

 

差し当たり、各都道府県の役割ブンタンの図である「部局割り」を

自治体 Autonomy に、項目毎に1ページに「47都道府県」ゴト書き出して、それを「地域ブログ」に科目ゴトに移植してみた

 

その「仕事の分類分け」を観ると、それぞれの県庁の考え方が診えて来る

 

確かに、知事は「県の顔」であり、平和な、あるいは変化の無い時代では、名誉職の一つで『お殿様』気分で、良きに計らえ!って言って、踏ん反り返っていれば良かった

「選挙」ってヤツも、純粋に『お祭り』で良かったし、誰がやっても同じであった

 

いま、求めらているモノ

 

それが変わって来ている

DO!変わって行くか?の方向性を持っていなければ、道を見失うことになる...